本文へスキップ

シニアの達人 趣味に没頭できる時間は、こうすればできる

TEL. 無料相談受付中

お問合わせ メール こちらまで

大人の時間FREE TIME

TOP > 趣味教養を楽しむ >

普段、何に一時的に時間をかけられてますか? それがあなたの趣味と言えます。あなたが真剣に取り組めることを、趣味として連絡ができるようになるかも? です。


写真・カメラ

時間がないから、、なかなか撮りに行けないから、、、という言い訳は通用しません。
自由に好きなものを被写体に写真撮影しましょう。
10万円以上のカメラを買うことは、これまでできませんでした。しかし、老後を楽しむための趣味として、撮りまくりましょう

写真

「撮った写真が販売できる?」

いくつかの個人向け販売サイトがあります。副業にも最適です。 細かなルールがありますので、確認が必要です。


パートワーク・分冊百科

"デアゴスティーニ" "アシェット" と言えばわかりましたか?
そう、毎月1冊買って、1つずつは集めて完成させてます。1冊目は安いのですが、全部集めと結構お高めです。高級車・お城・キャラクターグッズなど最終形には大変夢があります。
[PR]

デアゴスティーニ


隔週刊 日本の城DVDコレクション

デアゴスティーニ

デアゴスティーニ

インドア・アウトドアの趣味

  • スボーツ観戦  野球(プロ・高校)・サッカー・バスケ・卓球・バレーボール 年間通して観れます
  • テレビゲーム・ゲームアプリ  昔流行ったもの、今流行っているもの  オンラインだとなお楽しい
  • ○○巡り  温泉巡り、 美術館巡り、博物館巡り、動物園巡り、水族館巡り

趣味をもつことの大切さ

統計では、4人にひとりは無趣味だそうです。 趣味って大事なんでしょうか?

  • 「楽しく過ごせる」 好きなことやっていれば、ストレスたまらない。
  • 「一緒に楽しむ仲間が増える」 サークルでも、音楽仲間でも、ゲームの対戦相手でも、
  • 「仕事が趣味というのは、止めましょう」 仕事に代る趣味がないと人生寂しい

趣味のない人は、どうすればいいのか?

  • 知り合いの趣味を聞きまくる [あなたに向いているものがあるかも]
  • インターネットで探す  [過去にはなかった最新の趣味に挑戦]
  • 昔、没頭していたものありませんか [楽器、山登り、英会話など]


囲碁・将棋・オセロ

昭和生まれの方は、どれかはできるでしょう。 (その内、ひとつは得意だったりして) でも、どれも家に将棋盤がたまたまあったからとかだと思います。 時間のあるこれからは、少し本格的に始められます。 ゲーム

「アプリで力を付けましょう」

ひとりでも実力を上げることができます。 もちろんを本を買い、戦術などを学ぶことも大切です。なによりも、人と人との戦い、対局をしてみたいものです


履歴書の趣味・特技に何を書きますか

迷わず書ける人は、合格。 悩んでしまう人は、不合格。 でも、書けるように考えておきましょう。


その他、趣味教養を楽しむ


名言 テーマ: 夢

学ぶことをやめたも者は老人です。二十歳であろうと八十歳であろうと学び続ける者はいつまでも若くいます。人生で一番大切なことは、心の若さを保つことです。

ヘンリー・フォード
(実業家)